赤ちゃんを泣き止ませるため、寝かせるために毎日長時間抱っこをしていることと思います。
手首に痛みが走ることありませんか?
それ、腱鞘炎かもしれません。
腱鞘炎には手を休めることが最も効果的ですが、乳幼児を育てているとそんなことできませんよね。
今回は腱鞘炎になってしまった場合、少しでも痛みを和らげる方法や腱鞘炎を予防するためのストレッチ法などをご紹介します。
1、そもそも腱鞘炎とは?なんで起こるの?
産後多くのママを悩ませる腱鞘炎。
それは赤ちゃんのお世話を頑張っている証拠だとも言えます。
なぜ腱鞘炎は女性に多いのかも含めて解説していきます。
(1)腱と腱鞘が擦れあって炎症を起こしている
腱鞘炎とは骨と筋肉をつないでいる「腱(けん)」と呼ばれる白い毛糸のような繊維組織と、その腱を包んでいる「腱鞘」が擦れあって炎症を起こすことをいいます。
通常は擦れあっても痛みを感じないのですが指や手首を使いすぎると擦れ合う回数が多くなると炎症を起こしてしまうのです。
毎日赤ちゃんを抱っこしていれば手首に負荷がかかります。
私はまだ娘の首が座らない頃、首を支えながらミルクを飲ませるという作業で手首と人差し指、親指で腱鞘炎が起こり文字通り手が死んでいました。
(2)ホルモンバランスの乱れ
え?ホルモンバランスの乱れで関節が痛くなるの?
と驚くかと思いますが少し違います。
出産する際、「リラキシン」と呼ばれる女性ホルモンの分泌が増えます。
このリラキシン、赤ちゃんが産道を通りやすいように靭帯や関節などを緩める働きがあります。
そのためホルモンバランスが乱れると、このリラキシンが過剰に分泌されている状態になり、本来は関節を支えている靭帯が伸びている部分に抱っこという負荷がかかり手首や指を痛めやすくなってしまうんです。
産後の腰痛などもこのホルモンが関与している可能性があります。
参考:みたき総合病院産婦人科
2、腱鞘炎の対処法
(1)炎症している部分を冷やす
外用鎮痛消炎剤と呼ばれる湿布や塗り薬を患部に塗って炎症を抑える方法があります。
ただ、授乳中や妊娠中ですと使えるものが限られるので購入する際、薬局にいる薬剤師さんに相談しましょう。
(2)テーピングをする
一番治療法として多いのがテーピングです。
痛みが走る部分をなるべく動かないようにし、痛みを軽減する方法です。
痛みによって巻き方が違うので、ご自身の症状に当てはまるテーピングの仕方を試してみてください。
①手首が痛い時
1.親指を小指に向かって伸ばし、テープを親指の爪の付け根にはり、手首に向かって少し伸ばしながら貼る
2.手首にテープを一周巻きつける。この時、手首の半分までは強く引っ張りながら巻き、残りの半分はそっと巻きつけるようにする
3.親指に巻いたテープが取れないようにテープを爪の付け根部分に1周巻く
引用:https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/tendovaginitis/
②指が痛い時(ここでは親指が痛いと仮定)
非伸縮テープと伸縮テープの2種類を使います。
1.掌を上に向けて指を広げる
2.伸ばした指を少しだけ戻し、非伸縮テープを親指の第一関節あたりから小指側の手首までピンッとなるよう真っ直ぐに貼る。
ポイントは痛みを感じる関節の上をテープが通るようにすること。
3.2でテープを小指の手首側まで持ってきたら手の甲までテープを巻き、痛みを感じる関節の上(ここでは親指の第二関節)を通してクロスさせ手首まで真っ直ぐ貼る。
4.3でテープを親指の第二関節部分でクロスさせて手首まで持ってきたら、さらにもう1周手の甲にテープを巻き、親指と人差し指の付け根を通り手首まで真っ直ぐ貼る。
5.次に伸縮テープを使用。伸縮テープに2cmほど切れ目を入れ、親指の中央あたりを挟み込むようにして小指側の手首に向かって真っ直ぐ貼る。
6.5で小指側の手首までテープを持ってきたら手首を1周し、テープをカットして完成
引用:https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/tendovaginitis/
(3)手首保護のサポーターを巻く
上で紹介したテーピングはちょっと難しいし手間がかかるから気が乗らない。
という方にオススメなのがサポーターです。
抱っこで痛めがちな手首と親指をしっかり固定してくれます。
この商品のポイント
・左右兼用
・赤ちゃんのお肌にも優しい接着剤を使用
・簡単ワンタッチで着脱が楽々
(4)サプリメントで補う
サプリメントに頼るというのも一つの手です。
こちらのサプリメントは腱鞘炎ではなく、関節痛の原因である軟骨を厚くする成分が含まれています。
実は腱鞘炎と関節痛はお医者さんでも診断を迷うくらい症状が似ています。
そのためもしかしたら今抱えているあなたの痛みは腱鞘炎ではなく関節痛かもしれないと思い、今回こちらの記事で紹介させていただきました。
こちらのサプリメントは関節の間にある軟骨を厚くする成分が含まれています。
軟骨を覆っている水分が減ると下部の右側の図のように骨同士が擦れて痛みが生じます。
さらにGABAが含まれているので、子育てに必要不可欠な体力のサポートまでしてくれます。
今なら初回68%OFFで購入できるので一度試してみてはいかがでしょうか。
3、腱鞘炎でも楽な抱っこの仕方
普段お子さんを抱っこしている姿勢、実は手や腰に負担をかけているやり方かもしれません。
腕の使い方を変えるだけでグンっと抱っこが楽になるので是非参考にしてみてください。
(1)縦抱き
左側の画像引用:https://cheerdays.fcoop.or.jp/childcare/ygJGV
★ポイント★高い位置で抱っこする
首が座っていない場合:赤ちゃんの頭がママの肩に乗るようにし、首を抑える
首が座っている場合:同じくママの肩に乗せるか、赤ちゃんのおでこがママの顎あたりに来るようにする
左側の画像引用:https://cheerdays.fcoop.or.jp/childcare/ygJGV
腰が座った赤ちゃんの場合:足を開いてママを挟むようにする
体を密着させることで赤ちゃんにとってもママにとっても楽な体勢になります。
乳児はまだ足を大きく開くと脱臼する恐れがあるので気をつけてください。
ついつい赤ちゃんのお尻を手首で支えがちですが、腕で支えるようにしてください。
そして子どもの足はママの体を挟むように広げます。
支えている腕の反対の腕は、支えている腕を持つようにすると重さが分散されて楽に抱っこすることができます。
(2)横抱き
引用:https://cheerdays.fcoop.or.jp/childcare/ygJGV
ママの顎あたりに赤ちゃんの顔がくるくらい高めの位置で抱っこします。
頭は二の腕に乗せるようにし、もう片方の腕でお尻から背中にかけて包み込むようにします。
足は自然なM字に。
(3)前抱き
引用:https://cheerdays.fcoop.or.jp/childcare/ygJGV
縦向き抱っこ同様に赤ちゃんの頭はママの顎あたりに来るようにし、足をM字にし、お尻あたりを腕で包み込むようにして抱っこします。
4、腱鞘炎にならないためにたった5分でできる2つのストレッチで予防しよう!
腱鞘炎になってしまったらせっかく可愛い我が子を抱く時に痛いから嫌だなという感情が出てきてしまいます。
そんな悲しいことにならないためにしっかり日々のストレッチで予防しましょう。
(1)指のストレッチ
1本ずつ指を手の甲に向かってゆっくりと反らす
これを2〜3セット行いましょう
(2)手首のストレッチ
手を真っ直ぐ前に伸ばし、掌を上にしてもう片方の手で四本の指を掴み下に引っ張る。
大体30秒から1分を目安に。
手を真っ直ぐ伸ばした状態で今度は掌を下にし、同じようにもう片方の手で四本の指を掴み上に引っ張る。
これも30秒から1分を目安に行う。
まとめ
子どもを抱っこすることは愛情を示す方法としてとてもいいスキンシップです。
手が痛いから抱っこしたくてもできない…
とならないように今回ご紹介した痛みを和らげる方法やストレッチを行い、たくさんお子さんを抱っこしてあげてください。