出産祝いに最適な絵本ギフトはコレ!絶対外さない絵本9選

小さい女の子 アイテム
本ページはプロモーションが含まれています。

友人や家族の出産祝い、絵本はプレゼントとして上位にランクインしているものですが、どんなものを選ぶべきなのか数が多すぎて悩むと思います。
そこで今回は書店に書かれていた0歳児向けの絵本の選び方や実際にママ友や私の娘に読み聞かせて反応が良かった絵本を紹介します。

1、【0歳児向け】絵本を贈るときに抑えておきたい4つのポイント

読書
絵本を選ぶときたくさんありすぎてどんなものを選べばいいかわかりませんよね。
そこで、書店に書かれていた年齢別絵本の選び方を紹介します。

(1)色や形がはっきりしている

赤ちゃんの視力は0.1未満と言われています。
そのためはっきりとした色使い、形でないと絵本を認識することができません。

赤ちゃん向けの絵本でカラフルなものが多いのは視力が弱い赤ちゃんでも認識できるようにだったんですね。

(2)オノマトペが使われていてリズムが取りやすい

“オノマトペ”とは擬音語、擬態語のことを意味します。

具体的には以下のような擬音語です。

  • ザーザー
  • ワンワン
  • くるくる
  • ブーブー

など

まだまだ言葉はわからなくてもオノマトペのようなリズムが取りやすく耳に残りやすい言葉をたくさん聞くことで発語の発達を促すことに繋がります。

また、オノマトペは読み手となるママパパもリズムをとって楽しく読み進めることができます。

(3)破られない素材

0歳児はまだ絵本を読んで楽しむというよりかは、噛んだり叩いたりおもちゃとして扱います。
そのため厚紙や布で作られた絵本を選んであげることで破られてしまったり、ぐしゃぐしゃにされてしまったなんてことを防ぐことができます。

赤ちゃんに「だめでしょ!」なんて言ってももちろん伝わるわけありません。
我が家にも厚紙以外の絵本はありますが、破られないように手が届かないところに置いているため存在を忘れてあまり読んでいません。

(4)小さめサイズ

小さめサイズをお勧めする理由は2つ。
1つ目は上で紹介したように赤ちゃんは絵本をおもちゃとして扱います。
そのため手の小さい赤ちゃんが持ちやすいサイズの絵本にすればたくさん遊んでくれること間違いなし◎

2つ目は持ち運びしやすいので、外出先でもママやパパが絵本を読んであげられます。

2、出産祝いに最適な1冊とは?実際に読んで選んだ絵本ギフト5選

星
私の娘や友人の子どもが気に入っている絵本を元に0歳の赤ちゃんから1歳をすぎてもお気に入り絵本として読んでくれているものをご紹介します。
中身がいい絵本は他にもあるのですが、今回は厚紙で破られない絵本の中でいいと思ったものを選んでいます。

(1)もいもい



東京大学のあかちゃんラボが作成した絵本。
この絵本は赤ちゃんに実験へ参加してもらって作られた絵本です。
そのため赤ちゃん目線で作られているので、大人には理解できない形や音も赤ちゃんにとっては面白おかしい絵本が作られました。

出産祝いでいただきました。文章が「もい」ばっかなので、最初は読みごたえの無い絵本だなぁなんて思ってしまいましたが、子どもに見せてみると、まぁ反応の良いこと!(笑)どんなに泣いていても、これを見せたら泣きやむくらい、食い入るように見ています。お出かけ用の小さい「もいもい」絵本もあるので、そちらも購入したくらい、いつもお世話になっています。ちょっとした出産祝いを送る時にも、こちらを選ぶようになりました。本当におすすめです♡
引用:https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/149

同じシリーズでうるしー、モイモイとキーリーの2冊が発売されています。


モイモイとキーリー
created by Rinker

(2)しましまぐるぐる

https://youtu.be/lbJQ7xWTed0


どのページにも赤ちゃんの好きな”顔”が描かれていて、「しましま」と「ぐるぐる」という言葉が繰り返し使われています。
赤、黒、青などコントラストが強いカラフルな色使いになっているので視力が弱い赤ちゃんでもパッと目を引いて食い入るようにいてくれます。

ママリで「生後3ヶ月の赤ちゃんでもちゃんと見る!」という投稿を見かけて購入しました。
すごいです、生後2ヶ月の赤ちゃんでも本当に釘付けでした!ちょっとグズグズし始めたときに見せるとピタッと泣きやみます。6ヶ月になった今は絵本を見せるだけでキャッキャと喜びます(笑) しましまぐるぐるだけでなく、シリーズの他の絵本も購入しました。 うちの子はぐるぐるなどの繰り返す言葉が好きでした。
引用:https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/145

(3)いないいないばぁあそび

https://youtu.be/KRFRcj02RUk

いないいないばぁあそび
created by Rinker

みんな大好きないないいないばあ遊びができる仕掛け絵本。
この絵本は縦の見開きに犬やひよこなど顔を手で隠している生き物が描かれおり、手をどかすと笑顔がいっぱい広がっています。
最後のページは目の部分に穴が空いているのでママやパパの目を本当に当てはめていないいないばあ遊びを楽しみましょう!

ページをめくるといろんな動物さんがおててで隠していたお顔を「いないいないばぁ」。最後はお母さんがいないいない・・・あれ?なんてプチサプライズ?!もありますが単純明快で月齢の小さいうちから楽しめます。うちはお出かけ先に必ず持って行ってましたが最近この本の携帯版と思われる「お出かけボードブック」なるものがあることをこのサイトで発見。ということはうちのようにお出かけで使っている人が多いのだなぁと思いました。
引用:https://www.ehonnavi.net/ehon/92/いないいないばああそび/

(4)じゃあじゃあびりびり

https://youtu.be/YjhMmC9l6P0


この絵本は14cmの正方形で作られているので持ち運びにピッタリ!
紙が厚いので破られたり折れたりする心配はありません。
全22ページで見開き1ページにつき1つの音が載っており、その音から描かれている物を認識できるようになっています。

カラフルなので目を引く
丈夫なのである程度は赤ちゃんが自分でさわってもこわれない
短い文章で読み聞かせしやすい
サイズが大きくないのでお出かけなどに持ち運びしやすい
引用:https://award.mamari.jp/2019_spring/goods/66/

(5)ごぶごぶごぼごぼ

https://youtu.be/oAp1q-0THnE

ごぶごぶごぼごぼ
created by Rinker

世界でグラフィックデザイナーとして活躍している駒形克己さんが初めて作った赤ちゃん向けの絵本。
テーマはお母さんのお腹の中。

「ごぼごぼ」「ぷーん」「じゃわー」

など不思議な擬音にさまざまな大きさの丸が描かれています。
そして全てのページに指が入るくらいの穴が空いているので、私の娘はそこに指を入れたりして遊んでいました。

初めてこの絵本を娘に読んだとき、あまり声を出して笑わない子なのに、なぜかけたけた大笑い。隣に座っていたパパがびっくりするくらい。

その後も、大笑いとまではいかなくても、ページをめくるたびににこにこ。お気に入りのページを開いたときは、体をゆすって喜びます。

最近も、こんなことが。↓
「おしまい」と言って本を閉じても、一生懸命開こうとするので、何度もリピートして読んでいたところ、パパ帰宅。パパに晩御飯を食べてもらおうと立ち上がったとたん、大泣きでした。もっと読んでいてもらいたかったんだと思います。

今、家にある絵本の中では、これが娘の一番のお気に入りです。厚紙絵本なので、破いて食べちゃうこともありません(笑)。安心して触らせることができるという意味でも、おすすめの絵本です。
引用:https://www.ehonnavi.net/ehon00_opinion.asp?no=2795

3、出産祝いに最適なセット売りされた絵本ギフト4選

読書中の赤ちゃん
私が友人にプレゼントする際、1冊だとなんだか味気ないからセットで売られているオススメギフトセットはないものかと調べたものの中から4つご紹介します。
選んだ基準は実際に私の娘に読んで興味を持ったもの、あげて喜ばれたものです。

(1)はらぺこあおむし

はらぺこあおむし
created by Rinker
  • ベビーカーにつけられる布絵本
  • 名前入りのタオル
  • 触るとかしゃかしゃ音が鳴る布おもちゃ

はらぺこあおむしの絵本は1歳向けですが、布絵本なら物語に興味なくとも触ったり口に入れてみたりして赤ちゃんでも遊べます。

また、汚れたら洗うことができるので衛生的!
ベビーカーにつけられるので、大きくなったら外で読み聞かせをしてあげるのもいいですね◎

(2)いっしょにあそぼプレゼント用4冊セット

created by Rinker
¥3,872 (2024/12/23 23:40:08時点 楽天市場調べ-詳細)

シリーズ累計185万部突破!
しましまぐるぐるを含む人気シリーズの絵本が4冊セットになっています。
箱の表に名前を入れることができるのでプレゼントにもピッタリ!

(3)Sassyの赤ちゃん絵本


赤ちゃん大好き絵本セット
created by Rinker

発達心理学を元にデザインされたおもちゃのブランドSassyから赤ちゃんの心と脳の発達を促す絵本が誕生!

Sassyは赤ちゃんが一番最初に認識すると言われている黒と白のコントラストがうまく使われています。
2000年にはボローニャ国際児童図書展ノンフィクション部門にて大賞受賞。

(4)赤ちゃん絵本セット

赤ちゃん絵本セット
created by Rinker

親しみやすい身近なイラストで作成された絵本。

  • いきもの
  • のりもの
  • せいかつ
  • 自然

4冊がセットになっています。

お出かけ用の絵本として売り出されているため、大きさはわずか10cm。
絵本の角は丸くなっているので赤ちゃんが怪我をする心配もありません。

4、指先を使った知育絵本!厳選された世界のしかけ絵本を3冊プレゼント


ワールドライブラリーという会社が行っているサービスで、赤ちゃん向けのしかけ絵本を3冊送ってくれるというもの。

この会社は世界中の絵本を日本語に翻訳し、子どもたちに多様な文化や価値観に触れてもらいたくさんの感覚を養ってもらいたいという思いからこのサービスを行なっています。
赤ちゃんがわかりやすいようにはっきりとした色づかいの絵が描かれており、びよ〜ん大きく開いたり、鏡がついていたりと五感を刺激する仕掛けがたくさん!

  • ギフトバッグもついているのでプレゼントに最適
  • 厚紙で耐久性にも優れている
  • 小さめの作りなので持ち歩きに便利
  • 五感を刺激され、脳が活性化される知育絵本

5、世界に一冊だけの絵本が作れる絵本ギフト券はいかが?

絵本ネット


世界に一冊だけのオリジナル絵本が作れるギフト券はいかがですか?

この絵本は主人公の名前、性別、住んでいる場所やメッセージなどオリジナルの文章を入れて作成することができます。
オリジナルの絵本を作成できるというサービスはたくさんありますが、大体は出生体重、両親の名前など事前に入力して作成するというもの。
これだと出産祝いであげようと思っているのにわざわざ必要な情報を聞かなくてはならず、サプライズ感がなくなりますし聞きにくいですよね。

でもこちらの絵本ギフト券ならそんな心配はありません。
あげた後に貰い手側がこのギフト券を使って情報を入力して絵本を注文すればいいんですから。
もちろん送料は無料です。

・贈られた方が自由に内容を決めることができる
・プレゼントする側がオリジナル絵本を作成する必要がないので渡しやすい
・全部で5種類の物語から選ぶことができる
・日本人絵本作家による特別書き下ろし
・ハードカバーなので丈夫

まとめ

どんな絵本を贈り物としたらいいのか悩みますよね。
まずは赤ちゃんが興味を持つように赤や黄色などはっきりした色使いで、擬音語・擬態語が使われている絵本を選ぶようにしましょう。

0歳向けとなっていますが1歳以降もお気に入りの絵本として読んでとせがんできます。
プレゼントした絵本がお気に入りの1冊になるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました